2014年06月27日
Sgt.タムーン 怒りのアストレア
西暦20xx年、世界情勢は不安定化し、世界は確実に第三次世界大戦へと向かいながらも戦闘は散発的なものにとどまっていた…しかし、アフガニスタンで活動していた国連軍と陸上自衛隊が謎の傭兵と共に現れた対抗勢力との戦闘へ突入したことにより、事態は大きく動くこととなる…(このあらすじはフィクションです。今回のサバゲとは特に関係ありません)
というわけで代表のSgt.タムーンです。今回は広報のぐんそうくんが忙しいようなので代理で25日のアストレア貸切報告を致します。
新入生も含めては初の新歓以外でのサバゲです。今回も白熱したゲームを楽しむことができましたが、代表としては特に熱かったと思うのは、wani先輩考案のアストレアさんのフィールドの中央の電車内に置いたチームのマーカーを終了時点で上に重ねていたほうの勝ちというルールで、マーカーの置いてあるポイントの取り合いがとても楽しかったです。またやりたいなあ。
今回特に漢を貫いていたhanasan君とwani先輩です。hanasan君は日の丸、wani先輩はラブライブのことりちゃんの旗を身にまとい
全力突撃を勇ましく行い、漢の生き様を見せつけてくれました。(下の集合写真に映ってるのがそれです)

日の丸を振り、日本男児の生き様を見せるhanasan君

一方で代表も強いリクエストに答えて半裸でゲームに臨みました(あまりにも見苦しいたるんだ身体なので画像は勘弁してください)すっげー怖かったけど、気付いたら攻防戦の攻撃側ゲーム丸々一回半裸でやってました。(あの時の俺はいったいどうしてたんだ・・・)最後は興奮しきってチームメンバーを伴って突撃!…しかし時間切れで敗北。いやー、悔しかった!
今回は実に熱いゲームが楽しめて実に楽しかったです。これからの季節暑くなってきますが、当サークルは暑さにまけず戦い続けます!
というわけで代表のSgt.タムーンです。今回は広報のぐんそうくんが忙しいようなので代理で25日のアストレア貸切報告を致します。
新入生も含めては初の新歓以外でのサバゲです。今回も白熱したゲームを楽しむことができましたが、代表としては特に熱かったと思うのは、wani先輩考案のアストレアさんのフィールドの中央の電車内に置いたチームのマーカーを終了時点で上に重ねていたほうの勝ちというルールで、マーカーの置いてあるポイントの取り合いがとても楽しかったです。またやりたいなあ。
今回特に漢を貫いていたhanasan君とwani先輩です。hanasan君は日の丸、wani先輩はラブライブのことりちゃんの旗を身にまとい
全力突撃を勇ましく行い、漢の生き様を見せつけてくれました。(下の集合写真に映ってるのがそれです)

日の丸を振り、日本男児の生き様を見せるhanasan君

一方で代表も強いリクエストに答えて半裸でゲームに臨みました(あまりにも見苦しいたるんだ身体なので画像は勘弁してください)すっげー怖かったけど、気付いたら攻防戦の攻撃側ゲーム丸々一回半裸でやってました。(あの時の俺はいったいどうしてたんだ・・・)最後は興奮しきってチームメンバーを伴って突撃!…しかし時間切れで敗北。いやー、悔しかった!
今回は実に熱いゲームが楽しめて実に楽しかったです。これからの季節暑くなってきますが、当サークルは暑さにまけず戦い続けます!
2014年06月03日
ストーンピット高崎さんに行ってきました!
こんにちは。
広報担当官です。
最近暑い日が続きますね…
あの日(6月1日)もとんでもなく暑かったですが、ストーンピット高崎さんに行ってきました!

本当に過酷な状況でしたが、当サークルからは4+1人の計5人が参加しました。

34度(?)とかマジで笑えません…(´д`|||)
ご覧の通り軽装です。
(※wani先輩はいつも軽装ですがねw)

ストーンピット高崎さんは平坦な砂利のフィールドに建物風の遮蔽物が置かれているという構造でした。
遮蔽物の数の割には意外と射線が通るので、難易度の高いフィールドという印象を受けました。
しかし、それを逆手に取って、出番があまりないかと思われていたスナイパーライフルを使えたことは嬉しいですね(*´-`)

私が独断と偏見で決めるストーンピット高崎さん最大の激アツポイントは、やはりハンヴィーですね\(^^)/
ハッチから顔出してガンナーができるなんてアツ過ぎます!!
ストーンピット高崎さんに行った際は是非、体験してみてください。

今回のサバゲで感じたことは
やはり自衛官は凄い
ってことですかね…
あんな暑い中でフル装備で訓練なんて、フツーできませんよ(・・;)
ものすごく暑かったですが、楽しいサバゲでした。
今回ご一緒した皆さん、ストーンピット高崎さんありがとうございましたm(__)m
また何処かの戦場でお会いしましょう!
(ぐんそう)
広報担当官です。
最近暑い日が続きますね…
あの日(6月1日)もとんでもなく暑かったですが、ストーンピット高崎さんに行ってきました!

本当に過酷な状況でしたが、当サークルからは4+1人の計5人が参加しました。

34度(?)とかマジで笑えません…(´д`|||)
ご覧の通り軽装です。
(※wani先輩はいつも軽装ですがねw)

ストーンピット高崎さんは平坦な砂利のフィールドに建物風の遮蔽物が置かれているという構造でした。
遮蔽物の数の割には意外と射線が通るので、難易度の高いフィールドという印象を受けました。
しかし、それを逆手に取って、出番があまりないかと思われていたスナイパーライフルを使えたことは嬉しいですね(*´-`)

私が独断と偏見で決めるストーンピット高崎さん最大の激アツポイントは、やはりハンヴィーですね\(^^)/
ハッチから顔出してガンナーができるなんてアツ過ぎます!!
ストーンピット高崎さんに行った際は是非、体験してみてください。

今回のサバゲで感じたことは
やはり自衛官は凄い
ってことですかね…
あんな暑い中でフル装備で訓練なんて、フツーできませんよ(・・;)
ものすごく暑かったですが、楽しいサバゲでした。
今回ご一緒した皆さん、ストーンピット高崎さんありがとうございましたm(__)m
また何処かの戦場でお会いしましょう!
(ぐんそう)
2014年05月19日
確定サバゲ行って参りました!
どうも、代表のタムーンです。5月17日にASTREAさんに確定サバゲに行って参りました!

参加者が代表の予想を軽く超えており、驚くと共に、今までの貸切の中では最大の数でサバゲをやることができました。
前回来なかった人の武器や装備が目新しく、ワクワクしてしまいました。M933や中国武警装備には驚かされ、感激させられましたね。前回も来てくれた人の装備も気合入ってて、これはこのサークルの未来は明るいぞと。まだ自前のものを持ってない人もこれからどんな装備に行き着くのか大変楽しみです。
ゲームの方も実に白熱していました。特に印象深かったのは先輩勢VS一年生。先輩チームは意外な苦戦を強いられました。やるなあ1年生。ますますサークルは安泰かな。
参加してくださった皆さん、ASTREAさん、ありがとうございます!
サークル発足2年目も皆で楽しくやっていこうと思います。皆さんよろしくお願いします!

参加者が代表の予想を軽く超えており、驚くと共に、今までの貸切の中では最大の数でサバゲをやることができました。
前回来なかった人の武器や装備が目新しく、ワクワクしてしまいました。M933や中国武警装備には驚かされ、感激させられましたね。前回も来てくれた人の装備も気合入ってて、これはこのサークルの未来は明るいぞと。まだ自前のものを持ってない人もこれからどんな装備に行き着くのか大変楽しみです。
ゲームの方も実に白熱していました。特に印象深かったのは先輩勢VS一年生。先輩チームは意外な苦戦を強いられました。やるなあ1年生。ますますサークルは安泰かな。
参加してくださった皆さん、ASTREAさん、ありがとうございます!
サークル発足2年目も皆で楽しくやっていこうと思います。皆さんよろしくお願いします!
2014年04月20日
新歓サバゲやりました!

こんばんは。
広報担当官です。
今日(時間的には昨日)ASTREAさんで当サークルの新歓サバゲを実施しました!!
驚くことに7人もの新入生が参加をしてくれました!
いや~ありがたいですね(*´-`)
新歓サバゲの記事なので、本来新入生のことを書くべきなのですが…
ここで本日のハイライト。

(・・;)
ま、ご覧の通りなんですが…
wani先輩(骨折)でございます…
昨日手術→今日退院→サバゲ参加(゜ロ゜;ノ)ノ
しかも松葉杖片手にスクーターで来るという行動力…
もう、何といいますか…
人外ですね…やはり…
しかも、片足で狩りまくるから始末が悪いんですこの人…
そしてもう1つ…
代表タムーンの大活躍( ̄□ ̄;)!!
フラッグ3回をはじめとする多大なる戦果で、代表の名に恥じない活躍を見せました!!

今回のサバゲでは基本ルールであるフラッグ戦、殲滅戦に加え、貸切りならではのサークルルールでのゲームも行いました。
個人的には攻防戦と最後の突撃が激アツでしたね~(^^)
上級生はもちろん、新入生も楽しんでくれたみたいで嬉しい限りです(´∇`)
↑新入生がくれた戦闘糧食Ⅰ型しいたけ飯
ありがとうm(__)m
美味しくいただきます!

やっぱり人数は多い方がいいですね。
半日だけでしたが、とても楽しいゲームでした!
新入生からも楽しかったという声がきけて良かったです\(^^)/
これでサークルメンバーが増えればもっと嬉しいんですがね…v(・∀・*)
今日参加してくれた皆さん、ASTREAさんありがとうございましたm(__)m
お疲れ様でした。
(ぐんそう)
2014年04月16日
森林戦
こんにちは。
広報担当官です。
今日は(ハンパない今更感の中…)4月6日のサバゲについて報告したいと思います。

今回は群馬県東部の森(詳しい位置情報は不明w)で当サークルの学外メンバーとサバゲをしてきました!

大学生は2名(内訳:体力人外コンビ)が参加…したのですが…
ご覧の通り写真では私1人です(´・ω・`)
実は…駐車場でもう1人が負傷。
検査の結果、骨折とのことでした(´д`|||)
それでも数ゲーム参加してkillを稼いだwani先輩には驚かされます(・・;)
まあ、駐車場で足くじいて骨折しちゃうのにも驚きましたがね…
ゲーム中の事故ではありませんが、負傷者がでたのは残念なことです( ´△`)
さて、話をゲームに戻しますw

学外メンバーはこちらが驚く程の装備の充実ぶり(゜ロ゜;ノ)ノ
全員がBDUを身に纏い、インカムまで装備していました!
(※当サークルの大学生メンバーでBDUを着ているのは数人ww)

自衛隊装備も2人いました\(^^)/
早速自衛隊ごっこw
楽しかったです♪

初めてのフィールド、初めてのメンバーでしたがとても楽しくゲームすることができました。
皆さんありがとうございました。
また機会があったらご一緒しましょう!
(ぐんそう)
広報担当官です。
今日は(ハンパない今更感の中…)4月6日のサバゲについて報告したいと思います。

今回は群馬県東部の森(詳しい位置情報は不明w)で当サークルの学外メンバーとサバゲをしてきました!

大学生は2名(内訳:体力人外コンビ)が参加…したのですが…
ご覧の通り写真では私1人です(´・ω・`)
実は…駐車場でもう1人が負傷。
検査の結果、骨折とのことでした(´д`|||)
それでも数ゲーム参加してkillを稼いだwani先輩には驚かされます(・・;)
まあ、駐車場で足くじいて骨折しちゃうのにも驚きましたがね…
ゲーム中の事故ではありませんが、負傷者がでたのは残念なことです( ´△`)
さて、話をゲームに戻しますw

学外メンバーはこちらが驚く程の装備の充実ぶり(゜ロ゜;ノ)ノ
全員がBDUを身に纏い、インカムまで装備していました!
(※当サークルの大学生メンバーでBDUを着ているのは数人ww)

自衛隊装備も2人いました\(^^)/
早速自衛隊ごっこw
楽しかったです♪

初めてのフィールド、初めてのメンバーでしたがとても楽しくゲームすることができました。
皆さんありがとうございました。
また機会があったらご一緒しましょう!
(ぐんそう)
2014年04月02日
ZEEKさんに行って来ました!
どーもー
広報担当官です。
毎回更新が遅くなってしまい申し訳ありませんm(__)m

3月30日にZEEKさんで貸切りサバゲに参加させてもらいました♪
23名が参加した今回のサバゲ…
東京や埼玉から来たという方が多い中、遠方から参戦していた同盟軍である福島大学さん…6時間もかけて来たと言うのですから脱帽です(*´-`)ゝ
ZEEKさんは多数の遮蔽物や暗く見通しの効かない通路に加え、インドアフィールドには珍しい(…と私が勝手に思っているw)高低差のあるフィールドなので、戦っていてとても楽しい(怖い(´・ω・`))フィールドでした。

今回、当サークルからはTHE負人さん、私、そして新加入のあお君の3名が参加しました。あお君が上の写真に写っていないのは、当時はまだサークのルメンバーではなかったからですww
彼の詳しい紹介はまたの機会にしますが、高い戦闘力を誇る兵士が加入したことはお伝えします。万歳\(-o-)/

高経&福島大学さん
ご覧の通り、今回の私は室内戦闘装備ですw
今回が2回目の参戦となったTHE負人さんは新たに手に入れたMP5を携えての戦いでした。
あお君を加えた高経勢と福島大学さんで相当数の敵兵を狩らせていただいたのではないでしょうか?(^^)
絶好調だったZEEKさんでのゲームでした。

今回の貸切りサバゲの主催者の方、このゲームに招待してくれた福島大学の皆さん、参加者の皆さん、ありがとうございましたm(__)m
またどこかの戦場でお逢いしましょう!!
(ぐんそう)
広報担当官です。
毎回更新が遅くなってしまい申し訳ありませんm(__)m

3月30日にZEEKさんで貸切りサバゲに参加させてもらいました♪
23名が参加した今回のサバゲ…
東京や埼玉から来たという方が多い中、遠方から参戦していた同盟軍である福島大学さん…6時間もかけて来たと言うのですから脱帽です(*´-`)ゝ
ZEEKさんは多数の遮蔽物や暗く見通しの効かない通路に加え、インドアフィールドには珍しい(…と私が勝手に思っているw)高低差のあるフィールドなので、戦っていてとても楽しい(怖い(´・ω・`))フィールドでした。

今回、当サークルからはTHE負人さん、私、そして新加入のあお君の3名が参加しました。あお君が上の写真に写っていないのは、当時はまだサークのルメンバーではなかったからですww
彼の詳しい紹介はまたの機会にしますが、高い戦闘力を誇る兵士が加入したことはお伝えします。万歳\(-o-)/

高経&福島大学さん
ご覧の通り、今回の私は室内戦闘装備ですw
今回が2回目の参戦となったTHE負人さんは新たに手に入れたMP5を携えての戦いでした。
あお君を加えた高経勢と福島大学さんで相当数の敵兵を狩らせていただいたのではないでしょうか?(^^)
絶好調だったZEEKさんでのゲームでした。

今回の貸切りサバゲの主催者の方、このゲームに招待してくれた福島大学の皆さん、参加者の皆さん、ありがとうございましたm(__)m
またどこかの戦場でお逢いしましょう!!
(ぐんそう)
2014年03月26日
FORE FRONTさんの定例会に参加しました!
3月23日にFORE FRONTさんの定例会に参加してきました。
当サークルからは2名(内訳:人外体力コンビ) の参加です。

今回のフィールドはブッシュが多かった(…というか全部ブッシュww)ので、迷彩戦闘服が大活躍しましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
道なき道を進んでフラッグを目指したり、息を殺してアンブッシュを仕掛けたり、眼を皿のようにして索敵をしたりと、今までのフィールドとは違った戦いを楽しんできました。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
最後に私が隠れている写真を載せましたので、探してみてください。
ゴーグルを探せば見つかるはずですw

当サークルからは2名(内訳:人外体力コンビ) の参加です。
今回のフィールドはブッシュが多かった(…というか全部ブッシュww)ので、迷彩戦闘服が大活躍しましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
道なき道を進んでフラッグを目指したり、息を殺してアンブッシュを仕掛けたり、眼を皿のようにして索敵をしたりと、今までのフィールドとは違った戦いを楽しんできました。
参加された皆さん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
最後に私が隠れている写真を載せましたので、探してみてください。
ゴーグルを探せば見つかるはずですw

2014年03月23日
新入生説明会と新歓サバゲのお知らせ
春の陽気でどこかへ訳もなく旅立ちと思う今日この頃を送っているSgt.タムーンです。今回は四月分の新入生説明会と新歓サバゲのお知らせをさせて頂こうかと思います!
四月新入生説明会
11日、14日、17日、18日
四月新歓サバゲ
19日
説明会について
五限の講義終了後の17:40から学生食堂で行います。わからないことや気になることはどんどん聞いてください!さらに学食をおごってもらえます!
新歓サバゲについて
藤岡市のASTREAさんで貸切でサバゲを行います!新入生の参加費等はすべてこちらで持ちますので、サバゲ気になるけど、装備持ってない…という方や、試しにどんなものか体験してみたいという方は是非お気軽にご参加ください!但し、装備のレンタルや予約の関係もあるので、参加希望者はお早めにご連絡ください!ご連絡は以下のメアドかTwitterアカウントへのDMやリプでどうぞ!
多くの新入生の皆さんの参加をお待ちしております!
連絡先
twitter: @tcue_svg
メール:godzill1998@gmail.com
四月新入生説明会
11日、14日、17日、18日
四月新歓サバゲ
19日
説明会について
五限の講義終了後の17:40から学生食堂で行います。わからないことや気になることはどんどん聞いてください!さらに学食をおごってもらえます!
新歓サバゲについて
藤岡市のASTREAさんで貸切でサバゲを行います!新入生の参加費等はすべてこちらで持ちますので、サバゲ気になるけど、装備持ってない…という方や、試しにどんなものか体験してみたいという方は是非お気軽にご参加ください!但し、装備のレンタルや予約の関係もあるので、参加希望者はお早めにご連絡ください!ご連絡は以下のメアドかTwitterアカウントへのDMやリプでどうぞ!
多くの新入生の皆さんの参加をお待ちしております!
連絡先
twitter: @tcue_svg
メール:godzill1998@gmail.com
2014年03月08日
2014年03月07日
第1回東日本大学サバイバルゲームサークル交流会
更新が遅くなって申し訳ありません。
合宿から帰還したあと、16時間眠り続けた広報担当官です。
3月5日にTURF BATTLE FIELDさんで大学サバイバルゲームサークル交流会を行いました!
福島大学さんと我々、高崎経済大学で企画、運営を行った本イベント…(ほとんどの福大さんがやってくれました…感謝ですm(__)m)
埼玉大学さん、日本薬科大学さんが参加してくれました\(^^)/
当日はあいにくの天候でしたが、参加者の皆さんのおかげで、無事に終えることができました。
それでは、ゲームを振り返ってみましょう…
朝起きて天気を確認…雨
天気予報を見ても5日だけ雨…
しかしながら、我々が下した決断は「実施」でした。
あんな天気でも来てくださった参加者の皆さんにはホント感謝ですm(__)m
(残念ながら来れなかったチームの皆さん、また今度の機会にご一緒しましょう!)

午前中は雨の中でのアウトドアゲーム…
ご覧の通り、銃に防水加工を施します。
寒い、ぬかるむ、弾が飛ばない…個人的には楽しかったですが、参加者の皆さんには本当に申し訳ない環境でした。
もう二度とあんな過酷な状況下でゲームをすることはないでしょうね(・・;)
でも、雨の中のブリーフィングはガチの兵士みたいで雰囲気ありましたw

午後はTURF BATTLE FIELDさんのインドアフィールドをお借りしてインドア戦を行いました。
暗く、狭いフィールドに、かなりの数の遮蔽物があり、なかなか戦い辛いフィールドだったのではないでしょうか?
隠したフラッグが見つからなかったり、プレイヤーが敵チームを殲滅したことに気付かず、一人でゲームを続けていたりと面白い場面もありました。
ま、後者は私がやらかしたのですがねww
他にも、ただの広報担当官なのにも関わらず出しゃばってGMまでやらせていただいちゃうという事件もありました。
今回は運営側であった我々に不手際があり、参加者の皆さんにご迷惑をおかけすることがありましたが、我々も全力で運営をさせていただきましたので、どうかご勘弁ください。
我々は今回の反省を活かし、次にこのような機会をいただいた際には万全の体制で臨む所存であります。また、他大学様が企画をなさった際には積極的に参加させていただこうと思っております。

参加者の皆さん、TURF BATTLE FIELDさん本当にありがとうございました。お世話になりましたm(__)m
(記:ぐんそう)
合宿から帰還したあと、16時間眠り続けた広報担当官です。
3月5日にTURF BATTLE FIELDさんで大学サバイバルゲームサークル交流会を行いました!

福島大学さんと我々、高崎経済大学で企画、運営を行った本イベント…(ほとんどの福大さんがやってくれました…感謝ですm(__)m)
埼玉大学さん、日本薬科大学さんが参加してくれました\(^^)/
当日はあいにくの天候でしたが、参加者の皆さんのおかげで、無事に終えることができました。
それでは、ゲームを振り返ってみましょう…
朝起きて天気を確認…雨
天気予報を見ても5日だけ雨…
しかしながら、我々が下した決断は「実施」でした。
あんな天気でも来てくださった参加者の皆さんにはホント感謝ですm(__)m
(残念ながら来れなかったチームの皆さん、また今度の機会にご一緒しましょう!)
午前中は雨の中でのアウトドアゲーム…
ご覧の通り、銃に防水加工を施します。
寒い、ぬかるむ、弾が飛ばない…個人的には楽しかったですが、参加者の皆さんには本当に申し訳ない環境でした。
もう二度とあんな過酷な状況下でゲームをすることはないでしょうね(・・;)
でも、雨の中のブリーフィングはガチの兵士みたいで雰囲気ありましたw

午後はTURF BATTLE FIELDさんのインドアフィールドをお借りしてインドア戦を行いました。
暗く、狭いフィールドに、かなりの数の遮蔽物があり、なかなか戦い辛いフィールドだったのではないでしょうか?
隠したフラッグが見つからなかったり、プレイヤーが敵チームを殲滅したことに気付かず、一人でゲームを続けていたりと面白い場面もありました。
ま、後者は私がやらかしたのですがねww
他にも、ただの広報担当官なのにも関わらず出しゃばってGMまでやらせていただいちゃうという事件もありました。
今回は運営側であった我々に不手際があり、参加者の皆さんにご迷惑をおかけすることがありましたが、我々も全力で運営をさせていただきましたので、どうかご勘弁ください。
我々は今回の反省を活かし、次にこのような機会をいただいた際には万全の体制で臨む所存であります。また、他大学様が企画をなさった際には積極的に参加させていただこうと思っております。

参加者の皆さん、TURF BATTLE FIELDさん本当にありがとうございました。お世話になりましたm(__)m
(記:ぐんそう)